
【自分時間を楽しむ】“ Me Time(ミータイム)” 習慣

今回は、そんな「Me Time」を作るためのポイントと、自分時間の過ごし方、おすすめのコスメをご紹介いたします。
- TOPICS
■自分時間 “ Me Time(ミータイム)” =自分へのご褒美

「 Me Time(ミータイム)」は、毎日自分が過ごしている時間「My time(マイタイム)」とは異なり、"自分だけの特別な時間"を意味する英語。人生をさらに楽しく送るための習慣です。
一人になってリラックスしながら過ごす「自分へのご褒美タイム」を習慣づけると、自然と前向きな気持ちになり、日々をよりよく過ごすことができるようになります。
「一日があっという間…」「時間が足りない…」と感じている頑張り屋さんにこそ、是非実践していただきたい習慣です。
「好き」「楽しい」「嬉しい」を増やすことが大切

まず、自分時間「 Me Time(ミータイム)」のポイントは、「好き」「楽しい」「嬉しい」といった、自分にとってプラスに感じることを増やすことです。
普段頑張りすぎてお疲れモードになっているときは、たまには自分ファーストで、とことん好きなことをして自分をいたわってあげましょう。
いろいろ想像してみて、笑顔になったり、ほっこりしたり、ワクワクするようなことをどんどん実践していきましょう!
■自分時間を作るために意識したいこと
ここからは、自分時間「 Me Time(ミータイム)」を作るために意識すると良いことを5つご紹介します。
「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」を整理する

日々過ごしている中で、どうしても「やらなきゃいけないこと」はありますよね。ただ、やらなきゃいけないことばかり優先してしまうと、忙しいままいつの間にか一日が終わっていた…なんてことも。
まずは、「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」を書き出して、自分の中で整理してみることが大切です。
過ごし方の整理整頓ができると、「やりたいこと」を優先する時間も作りやすくなっていきます。
たった数分だって、大切な自分時間

「丸一日、全く自分時間なんて取ってる場合じゃない!」という日も当然ありますよね。
しかし、たった数分のブレイクタイムだって、大切な自分時間のひとつです。それさえも余裕がない!という方は、お風呂の時間、ご飯の時間、寝る前の数分だけでも、自分をいたわってあげることが大切です。
一番大切なのは、無理をしすぎないことです。忙しいときこそ休憩も少しずつ挟みながら「To Do」をこなすことで、効率アップにも繋がりますよ!
タイミングを決めて習慣づける

最初からタイミングを決めておけば、毎日続けやすくなります。
毎日同じタイミングで自分時間を過ごしたり、一日の始まりに「To Doリスト」を作ってタイミングを決めておくなどして、毎日意識的に自分時間を作る習慣をつけるのがおすすめです。
一日のスケジュールがある程度決まっていると、心にも身体にも余裕が生まれます。
「やらなきゃいけないこと」と「やりたいこと」をバランスよくスケジューリングして、一日の暮らしのリズムを調整しましょう。
プチ日記をつける

一日の出来事や、嬉しかったこと、楽しかったこと、思いついたことなどを簡単にメモしておくのがおすすめ。「日記を書かなきゃ」と思いつめるのではなく、箇条書きでも書き留めておくことが大切です。
プチ日記に書いたことが後々役に立ったり、自分時間をもっと有意義に過ごすヒントになることもあるはずです。
好きな「コト・モノ」をメモしておく

いざ、自分時間を過ごそう!と時間を作っても、何をすればいいかわからない…ということもあるでしょう。
そんなときのために、自分が好きな「コト・モノ」などを書き留めておけば、自分時間にやりたいことがおのずと見えてきます。
好きなコトやモノのストックが増えると、次の自分時間が楽しみになりますよ。
■自分時間の過ごし方とおすすめアイテム
自分時間を作るためのポイントをおさえたところで、おすすめの自分時間の過ごし方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
もし皆さんの好きなコトやモノに当てはまったら、是非実践してみてくださいね。
朝のスキンケアやメイクの時間を長めにとってみる

朝は何かとバタバタして忙しくなりがちですが、少しだけ早く起きて、スキンケアやメイクの時間をちょっぴり楽しんでみませんか?
お気に入りのコスメや香りの良いコスメを使ってじっくりスキンケアやメイクをすれば、気分も前向きになります♪
『ハーブのナチュラルな香りに包まれながらフェイシャルマッサージ』

モイスト ブースターオイル
40mL
¥3,520税込
化粧水の前に使用する、うるおい引き込む*導入美容液。オイルマッサージとしてや、洗顔後のオイルパック、スキンケアの最後にクリームや美容液の代わりとしても使用できます。
* 角質層まで
- スタッフおすすめポイント
-
オイルでありながら驚くほど軽いテクスチャーで、オイル美容初心者さんにもおすすめ!
華やかで前向きなハーバルフローラルの香りは、スキンケアタイムが楽しみになること間違いなしです!

ざくろ ファーミングフェイシャルオイルN
30mL
¥6,820税込
ツヤめくハリ肌へ導く、エイジングケア*美容オイル。
貴重なザクロ種子油(保湿成分)をはじめとする植物オイルの力を凝縮。プレミアムな保湿ケアとして、いつものスキンケアにプラスワンしてお使いいただけます。ブースターオイルとしてや、マッサージにも◎。
* 年齢に応じたケア
- スタッフおすすめポイント
-
エイジングケア*ラインのフェイシャルオイルなので、ワンランク上のスキンケアをしたい方におすすめ!
とろっと濃密なオイルでマッサージをすると、ほんのり甘い香りに包まれて優雅な気分になります♪
『メイクをしながらアロマの香りを楽しむ』

メイクアップ クリーム モイスト
全3色 30g
¥3,850税込
・SPF50+ PA+++
・ブルーライト 98.8%カット*
・近赤外線 80.4% カット*
「美しい仕上がり」「スキンケア効果」「肌への心地よさ」すべてにこだわり抜いたスキンケア下地。上質な素肌のような印象へと導きます。メイクをしている間、穏やかで前向きな明るい気分になれるようなピュアリィ フローラルの香りです。
* 第三者機関実施試験結果より
- スタッフおすすめポイント
-
ナチュラルで、毎日使っても飽きない香りです。
素肌の延長線上のような自然なツヤ肌が1本で簡単に作れるので、朝忙しい時間もゆとりを持ってメイクを楽しめます!
ランチ後のブレイクタイムにリフレッシュ!

ランチ後は、コーヒーや紅茶、ハーブティーなど、お気に入りのドリンクをお供に束の間のほっと一息タイムを。外の空気を吸ってリフレッシュするのもおすすめです。
メイク直しのついでや休憩終わりにはミストローションを顔にシュッとひと吹き!さっぱりリフレッシュでき、気持ちもオンに切り替えられます。
『香りでリフレッシュ!シュッとひと吹きでオンモードに』

【数量限定】リフレッシュ デオミスト
50mL
¥2,180税込
シトラスミントの香りが、汗の不快感*1と一緒に気分までリフレッシュし、ほてった肌をクールダウン*2。汗をかいた肌がさっぱりし、気になるニオイを爽やかな香りでカバーします。
*1 ベタつき、ニオイ(香りによるマスキング効果)
*2 使用感のこと
- スタッフおすすめポイント
-
すっきり涼やかな香りで、リフレッシュ&クールダウンできます。
スーっとした清涼感があるので、暑い日に首元などにつけるととっても気持ちいいです!昼食後の眠気覚ましにも◎
オフの日の午後~夕方に、ゆったりお散歩タイム

お休みの日は、ちょっとした運動がてらゆったりお散歩するのもおすすめです。外の空気をたっぷり吸い込んで、心地よい風を感じ、自然に触れれば、自然とほっこり気分に。新たな発見もあるかもしれません。日差しが落ち着いてくる頃から夕方くらいの時間帯がおすすめです。
バスタイムを存分に楽しむ

唯一ひとりでゆっくり楽しめる時間といえば、バスタイム。
キャンドルや入浴剤などのアロマを楽しめるアイテムでいつものバスタイムをちょっぴり贅沢にしてみましょう。ソープや入浴剤はその日の気分に合わせて使うアイテムを変えてみると、毎日のお風呂が楽しみになります。
『湯気とともに立ち昇る香りをゆったり楽しもう』
- スタッフおすすめポイント
-
歩き疲れた日は「アルニカ」、ゆったり夜のリラックスタイム過ごしたいときは「ラベンダー」や「モミ」、さっぱりリフレッシュ気分になりたいときは「シトラス」や「ローズマリー」がおすすめ。
初めての方は、香りをその日の気分によって選べるミニサイズセットがおすすめです!

バスミルク ミニセット
20mL×5本
¥3,300税込
その日の気分に合わせて5つの香りが楽しめるバスミルクのセット。1本で2回分お使いいただけます。
▼香りは5種類
ラベンダー:ゆっくり休みたいときに
ローズマリー:気分転換したいときに
シトラス:リフレッシュしたいときに
モミ:ゆったり森林浴気分に
アルニカ:スポーツ後や、疲れた日に
寝る前の自分時間でリラックスモードに!

寝る前の自分時間は、ストレッチや簡単なマッサージをして、一日頑張った身体をじっくりいたわってあげましょう。
汗をかいたり心拍数が上がってしまうような動きはせず、じんわり全身をほぐしてあげるイメージでやってみてください。無理のないストレッチやマッサージは副交感神経を優位にし、ぐっすり眠れます。
『濃厚なラベンダーの香りに包まれながら、至福のおやすみ時間』

ラベンダー ナイトオイル
20mL
¥3,300税込
オーガニックラベンダー精油*を10%と高配合したボディ用ナイトオイル。
忙しさを感じなかなか眠りにつくことができないときや、出張などで睡眠環境が安定しないときなどに。
* 香料
- スタッフおすすめポイント
-
手のひらにオイルを数滴なじませたら、まずは深く香りを吸い込んでみてください。ラベンダーの香りが濃厚で、まるでラベンダー畑にいるような贅沢気分を味わえます。
寝る前はデコルテ周りに少量を塗りこみ、軽いマッサージをするのがおすすめです。
■まとめ

仕事や家事に追われて毎日を忙しく過ごしているときこそ、ふとした時間に少しでも自分時間を作り、自分をいたわってあげることが大切です。
自分時間を上手に取り入れて、仕事もプライベートも、前向きな気持ちで楽しくこなしていきましょう!

執筆者
ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当
さくらい
飲食店やアパレル店の接客経験を経て、 化粧品の販売スタッフとしてネイチャーズウェイに入社。現在はSNSやコラムの執筆を担当。趣味は美味しいお酒と映画。