【香り比較】ドクターブロナー オーガニックバーム&リップバームの使い方と香りの違いをご紹介!

マルチに使える液体ソープ「マジックソープ」で人気の<ドクターブロナー>には、優れた保湿アイテムがあるのをご存知でしょうか。それは、全身の保湿に活躍する「オーガニック バーム」と唇を乾燥から守る「オーガニック リップバーム」の2種。見た目のキュートさから、プレゼントにも人気が高いアイテムです。 今回は、この2品の魅力と使い方、それぞれ6種類ずつあるフレグランスの特徴や選び方をご紹介していきます。
TOPICS

ドクターブロナー オーガニック バーム&リップバームとは?

 

そもそも「バーム」とは、水分をほとんど含まない美容オイルの固形版です。バターのように体温でとろけ、リッチな保湿を与えながら肌にぴたっと密着してしっかり保護してくれるので、乾燥の季節にぴったりな保湿アイテム。

ドクターブロナーには、全身の保湿に使えるジャータイプのバーム6種と、リップバーム6種のそれぞれ2タイプがあります。

どちらも、オーガニックのホホバオイル*、アボカド油*、ヘンプオイル**をベースにミツロウ*配合した100%ナチュラル処方。フェアトレードで調達されたオーガニック原材料で作られ、さまざまな認証・認定マークを取得しています。

全身の保湿に使いたい方はジャータイプを、唇用として使いたい方はリップタイプと、使いたい用途で選びわけるのがおすすめです。

 

* 保湿成分 
** アサ種子油(整肌成分)

ドクターブロナー

オーガニック バーム

全6種 14g  ¥1,320

税込

天然由来成分100%のオーガニックマルチバーム。
フェアトレードで調達されたオーガニック原材料で作られ、さまざまな認証・認定マークを取得。使うたびにふわっと香る6種類のフレグランスを気分によって楽しめます。
 

ブライトタッチ リキッド

ドクターブロナー

オーガニック リップバーム

全6種 4g ¥880

税込

食品基準の厳しいオーガニック認証を取得。

フェアトレードで調達されたオーガニック原材料で作られています。唇から香る6種類のフレグランスを気分によって楽しめます。

オーガニック バームの使い方

 

ジャータイプのオーガニックバームは、フェイス・リップ・ボディ・ヘアなど、全身の保湿に便利なマルチバーム。「一つでいろいろ使えるものが欲しい!」という方は、こちらのジャータイプがおすすめです。

 

【フェイス】スキンケアの仕上げや、日中の乾燥対策に。

【ハンド・ネイル】ハンドクリーム代わりや、ネイルケアに。

【ヘア】パサついた毛先や、まとめ髪のツヤ出しに。

【リップ】指にとり、リップバームとして。たっぷり塗り込んで唇パックとしても◎

【ボディ】乾燥が気になる箇所のパーツケアに。ひじ・ひざ・かかとなど乾燥しやすいパーツに特におすすめ!

 

オーガニック リップバームの使い方

 

スティックタイプなので、手軽に唇の保湿ができます。可愛らしいコンパクトなサイズなので、気分によってフレグランスの使い分けをするのもおすすめ。

唇以外にも、目元や指先などの細かい部分の乾燥ケアにも使いやすい形状です。

 

※衛生面を考慮して、唇以外のパーツに使う場合は唇にお使いのものとは別のものをご使用いただくことをおすすめします。

オーガニック バーム&リップバームの香り展開

 

オーガニック バームとオーガニックリップバームを合わせると、香りは全部で9種類。 それぞれの香りの特徴をご紹介します!

 

RO(ローズ) 

~やさしいローズの香りで明るい気分に~

ゼラニウムとダマスクローズをブレンドしたユニークな香り。ほんのり甘いフローラルな香りがふんわり広がります。可愛らしいビビッドなカラーのパッケージは、明るくハッピーな気分に! 華々しいゴージャスなローズのイメージとは一味違う、ハッピーさをまとった香りは、きっと虜になること間違いなし!

CI(シトラスオレンジ)

~フレッシュな柑橘の香りで前向きな気分に~

レモンやオレンジなどの柑橘系のエッセンシャルオイルをブレンドした、フレッシュでジューシーな香り。日本では一年を通して人気の高いフレグランスです。
爽やかでクセのないどんな方にも好まれやすい香りなので、プレゼントにもおすすめ!

BA(ベビーマイルド)

~赤ちゃんから使える無香料タイプ~

香りづけの天然エッセンシャルオイルやエキスが一切含まれておらず、オーガニック植物オイルそのもののピュアな香り。赤ちゃんはもちろん、敏感肌の大人の方にもおすすめです。 普段お使いのフレグランスの邪魔をせず、食事のシーンでも香りを気にせずお使いいただけます。

LA(ラベンダー)

ドクターブロナー

オーガニック バーム LA(ラベンダー)

14g  ¥1,320

税込

~ゆったりくつろぐラベンダーの香りで安らかな気分に~

「目を閉じるとまるでラベンダー畑にいるよう!と、マジックソープでも通年人気のラベンダー。ホッと一息つきたいリラックスタイムに特にぴったりの香りです。
使用しているのは、南フランスプロヴァンス産のオーガニックラベンダー。穏やかでやさしい、ナチュラルなラベンダーの香りをお楽しみください!

CH(チェリーブロッサム)

~ほのかに甘くピュアな香りで晴れやかな気分に~

甘く酸味のあるチェリーにフレッシュな花の香りを少し加えた、春をイメージした香り。桜の木の下で、暖かい春の日差しを浴びた気分を感じてもらえる香りを再現したそう。
愛らしいピンクのパッケージは、気分まで晴れやかに!

SA(サンダルウッドジャスミン)

ドクターブロナー

オーガニック バーム SA(サンダルウッドジャスミン)

14g  ¥1,320

税込

~白檀とジャスミンのウッディで優雅な香りで贅沢な気分に~

インドの旅でインスピレーションを受けた、サンダルウッドとジャスミンの甘く、穏やかで神秘的な香り。奥深い甘くムーディな香りは、日本でもリピーター続出の人気のフレグランスです。髪の毛先につけると、ヘアフレグランスのように髪が動くたびにふんわりと香りが広がります。

OR(オレンジジンジャー)

~ジンジャーのスパイシーな香りでエネルギッシュな気分に~

ドクターブロナーの他の製品にはない、リップバームだけのフレグランス。
スパイシーな甘さのあるオレンジジンジャーの香りは、香るたびにエネルギッシュな気分に!見るだけで元気な気持ちになるような鮮やかなオレンジカラーのパッケージも魅力です。

LE(レモンライム)

~ライムのすっきりとした香りでクリアな気分に~

さっぱり、すっきりとしたライムの香りは、気分まで透き通るような心地よさ。使うたびに、リフレッシュできるようなフレグランスです。
すっきり爽やかな気分になりたい朝や、気分転換したいときにもおすすめです。

PE(ペパーミント)

~爽快なミントの香りでリフレッシュな気分に~

ドクターブロナーの創設者である、エマニュエル・ブロナーが一番最初に開発したフレグランス。ナチュラルで爽やかなペパーミントの香りと、スーッと爽快な使い心地は、気分転換にもぴったり。日中の眠気覚ましにも◎

「買うならどれ?」香り別におすすめのタイプをご紹介!

 

それぞれの香り別に、おすすめのタイプやおすすめのシーンを✔項目でご紹介します。
どれを買えばいいか迷う…という方は、是非参考にしてみてください!

・RO(ローズ)

✔ ほんのり甘い、フラワリーな香りが好み

✔ 母の日やバレンタインのギフトに

✔ デートのときに

・CI(シトラスオレンジ)

✔ シトラス調の香りが好み

✔ すっきりナチュラルな香りを楽しみたい

✔ 久しぶりに会う方へのプチギフトに

・BA(ベビーマイルド)

✔ 無香料タイプを探している

✔ いつでもどこでも、香りを気にせず使いたい

✔ ご懐妊・ご出産祝いに

・LA(ラベンダー)

✔ 爽やかなお花の香りが好み

✔ 大人っぽい香りをさりげなくまといたい

✔ 夜のリラックスタイムに

・CH(チェリーブロッサム)

✔ 甘酸っぱい、キュートな香りが好み

✔ 可愛らしいものが好き

✔ 春のお花見気分を盛り上げたいときに

・SA(サンダルウッドジャスミン)

✔ ウッディー調の香りが好み

✔ ユニセックスな香りを探している

✔ 冬のホリデーギフトに

・OR(オレンジジンジャー)

✔ スパイシーな香りが好み

✔ 日中、ハッピーな気分を高めたいとき

✔ ハロウィンシーズンに

・LE(レモンライム)

✔ すっきり爽やかな香りが好み

✔ 朝のリフレッシュに

✔ 日中の気分転換に

・PE(ペパーミント)

✔ ミント好き

✔ スーッとした使い心地が好み

✔ 日中の眠気覚ましに

まとめ

 

ドクターブロナーのバーム2品は、ポーチに忍ばせておけば必ず重宝する、冬のお守りアイテム。この冬は、お好みのバームでしっかり乾燥ケアをして、いつでも「全身うるツヤ」な肌や唇をキープしませんか?

是非、気になる香りから選んでみてくださいね!

 

 

執筆者

ネイチャーズウェイ
コンテンツ担当

さくらい

飲食店やアパレル店の接客経験を経て、 化粧品の販売スタッフとしてネイチャーズウェイに入社。現在はSNSやコラムの執筆を担当。趣味は美味しいお酒と映画。