【ツヤ肌】ツヤとテカリの違いは?テカリに見せないベースメイクのコツ

2025.01.17

関連記事
ナチュラグラッセ  メイクアップ 
ツヤ肌メイクをしたつもりなのに「テカリに見えてる…。」とお悩みの方はいませんか?肌がたっぷりうるおいをたくわえているかのような「ツヤ肌」に憧れますよね。
今回は、「ツヤ肌」と「テカリ肌」の違いと、ツヤ肌メイクの基本をご紹介いたします。
TOPICS

■あなたはどっち?ツヤ肌 or テカリ肌

皆さんは「ツヤ肌」と「テカリ肌」の違いはどんな点だと思いますか?
どちらも肌に光が集まっている状態ですが、大きな違いは「肌が光を集めている位置」です。早速、鏡を見ながら自分の肌をチェックしてみましょう。

メイク前の肌を見たとき、どの部分に光が集まっていますか?頬骨や鼻筋、Cゾーンなどの顔の中でも高い位置やハリがある部分が光を反射していると、理想的な「ツヤ肌」です。
一方、小鼻や小鼻脇の頬、頬全体などの皮脂の分泌が多い部分にも光が集まっている場合は、肌のツヤではなく過剰な皮脂の分泌が原因の「テカリ肌」となります。

■ツヤ肌がテカリ肌に見える原因

「テカリ肌かも…。」と感じる方も心配はいりません。「ツヤ肌」ではなく「テカリ肌」になる原因と対策方法を解説いたします。すぐに実践できる対策方法なので試してみてくださいね。

原因1.皮脂が過剰に分泌されている

「ツヤ肌」のツヤは皮脂ではなく、うるおいによって肌にハリが出た時に起こる光の反射です。
テカリに見せたくないと思い、保湿ケアをおろそかにしていませんか?肌のテカリの主な原因は「肌の乾燥」と「水分と油分のバランスの乱れ」です。テカリにお悩みの方こそ、まずはメイク前にたっぷりと化粧水で水分を与え、乳液や保湿クリームでフタをしてあげてください。

原因2.清潔感がかけてしまっている

「ツヤ肌」と「テカリ肌」では与える印象が大きく異なります。ツヤ肌のつもりでも小鼻脇に皮脂が溜まっていたり、メイクが皮脂でよれたり浮いていたりすると「テカリ肌」に見えてしまいます。

原因3.光のメリハリがない

この原因は「ツヤ肌」に仕上がるか「テカリ肌」に仕上がるかの大きな分かれ道。「ツヤ肌=顔全体にツヤ感がある」ではありません。ハリを持たせたい頬の高い位置や鼻筋に光を集め、皮脂の出やすい部分とのメリハリを出すことが重要です。

■上品なツヤ肌に仕上げる4つのポイント

誰が見ても「ツヤ肌」に見えるベースメイクを仕上げるポイントは4つ。ナチュラルで理想的な「ツヤ肌メイク」の基本をご紹介いたします。

POINT1.ファンデーションはリキッドタイプを選ぶ

ファンデーションはテクスチャーや種類が様々ありますが、「ツヤ肌メイク」ではリキッドタイプがおすすめです。ポイントは「薄く塗ること」。しっかり塗るよりも肌に薄いヴェールをまとうようなイメージで塗りましょう。

 ここで一手間!

ファンデーションを塗布した後、ファンデーションの余分な油分をティッシュで抑えてください。このひと手間で余分な油分を取り除くことができ、メイクもちもアップ。小鼻など細かい部分はスポンジにティッシュを巻くと厚みが出て抑えやすくなります。オイリー肌の方も試してくださいね。

\ おすすめアイテム /

ナチュラグラッセ

メイクアップ クリーム モイスト

全3色 30g

¥3,850税込

“ 上質な素肌 ” のような仕上がりを叶えるスキンケア下地。天然由来100%の植物によるスキンケア効果で、内側から明るくツヤめくナチュラルな仕上がりです。

・SPF50+ PA+++
・ブルーライト 98.8%カット*
・近赤外線 80.4%カット*
 

* 第三者機関実施試験結果より

ナチュラグラッセ

スキントリートメント ファンデーション

全4色 20mL

¥4,510税込

メイクしている間中、トリートメント効果を発揮!究極のスキンケアファンデーション。
塗った途端、丁寧なスキンケアをほどこしたような内側からの艶めきと充実のうるおいを感じる肌へ。

・SPF25 PA+++
・ブルーライト 99.4%カット*
 

* 第三者機関実施試験結果より

POINT2.フェイスパウダーはパール配合のものを選ぶ

皮脂の多い部分に光が集まると「テカリ肌」に見える原因に。
おでこや小鼻、小鼻の脇の頬はフェイスパウダーで皮脂をしっかり抑えます。Tゾーンも皮脂が出やすい部分ですが、鼻筋はスーッと光を集めたいですよね。そんなときは、パフやブラシで優しくすべらせるようにのせましょう。
しっかり皮脂をおさえたい部分はスタンプ塗りをし、ツヤ感を出したい部分はすべらせる。このように、位置によってフェイスパウダーののせ方を変えると仕上がりも大きく変わります。

\ おすすめアイテム/

ナチュラグラッセ

スキンケアシールド ルースパウダー UV

全2色 7g

¥4,840税込

ふんわりやわらか。感動の肌質感を叶えるフェイスパウダー。カリやくすみを抑えながら、毛穴やキメの乱れ、小じわをカバーし、なめらかできめ細やかな肌に。くずれを防ぎながら素肌までケアするスキンケアパウダーです。

・SPF50+ PA+++
・ブルーライト 99.6%カット*
 

* 第三者機関実施試験結果より

ナチュラグラッセ

スキンケアシールド プレストパウダー

 9g

¥4,620税込

ほんのりツヤめく、上質な肌質感。肌環境を守るスキンケアパウダー。5色のスキンケアパウダーが、まるで光のヴェールを纏ったかのように明るさをプラス。まるで素肌そのものが発光しているかのように、ほのかにツヤめく端正な肌質感へ。
24時間使えるスキンケア処方です。
・ブルーライト 85.5%カット*
 

* 第三者機関実施試験結果より

POINT3.ハイライトは正しい位置に入れる!

「ツヤ肌メイク」のカギは光のメリハリを作ること。正しい位置にハイライトでツヤ感を足してワンランク上のツヤ肌に仕上げましょう。

白枠の5点(Cゾーン、鼻の付け根、鼻先、唇の山、あご先)がハイライトをプラスする部分です。
手鏡を顔より少し高い位置で持ち、顔を左右に振った時に自然と反射して光を集める部分に丁寧にハイライトを重ねていきましょう。ハイライトもファンデーション同様、種類が様々あるので、テクスチャーや仕上がりの好みで選んでください。

パウダータイプ

・ハイライト初心者さん
・オイリー肌だけどツヤ肌に仕上げたい方
・ふんわり自然なツヤ感が欲しい方

クリームタイプ

・しっかりとツヤ感が欲しい方
・華やかなメイクに仕上げたい方

\ おすすめアイテム/

ナチュラグラッセ

ハイライトパウダーN

9.4g

¥4,400税込

繊細な光が叶える、美しい立体感。ツヤと血色感を高めるハイライトパウダー。透明感のあるピュアグロウカラーと、透けるような血色感を与えるピーチグロウパウダーのセットで、濡れたようなツヤと華やかな肌色を演出します。乾燥を防ぐケア成分も配合しています。
・ブルーライト 83.4%カット*
 

* 第三者機関実施試験結果より

ナチュラグラッセ

タッチオンカラーズ(パール)02Pアイボリー

2.0g

¥3,080税込

色と光のレイヤードで、顔印象をアップデート。重ねるごとに色づきが増し、アイカラーにもフェイスカラーにもどこにでも使える、指塗りマルチカラー。
目もと、口もと、頬へ、気分の赴くままに色をのせ、血色感・立体感・透明感を思うがままにコントロール。いつものメイクに重ねるだけで、顔印象をアップデートします。02Pアイボリーはハイライトとしてもおすすめです。

POINT4.化粧直しで清潔感もプラス

外出時は皮脂や汗でメイクが崩れ、日中はテカリが気になることもありますよね。ツヤ肌メイクを直すときは、ティッシュとミスト化粧水をプラスしてあげましょう。
ツヤ肌の基本は肌がうるおいで満ちていること。余分な油分やメイク崩れをティッシュで丁寧にオフし、ミスト化粧水でたっぷりとうるおいを与えてからメイクが崩れた部分だけを直しましょう。コンシーラーで崩れた部分をカバーし、フェイスパウダーを軽くおさえて仕上げるのがおすすめです。

■誰もがうらやむツヤ肌に!

顔の高い位置に光が集まり、ツヤやかな肌はパッと見ただけでも魅力を感じませんか?ツヤ感をプラスするだけで、健やかな肌印象を演出できます。

「ツヤ肌メイク」は、乾燥肌さんやオイリー肌さんなど肌質はもちろん年齢も問わず、皆さんが楽しめるベースメイク方法。
上品な「ツヤ」をまとい、「お肌ツヤツヤで綺麗ですね!」の一言を引き出しましょう。