
【太陽と植物】太陽がもたらす恵み

- TOPICS
■太陽と植物の関係

太陽は、およそ46億年前に地球と一緒に誕生したといわれ、太陽エネルギーの光と熱によって地球に「昼」を届けています。
そんな太陽エネルギーも、あらゆる過程を経てそのほとんどが宇宙に戻っていきますが、唯一、地球上で太陽エネルギーを蓄積して固定できるのが植物。
植物は太陽の光を使って、根から吸い上げた水分と空気中の二酸化炭素をもとに酸素を排出しながら、自ら栄養づくりをして生き抜いています。これが「光合成」です。植物の芽や葉が太陽に向かって生えているのは、この光合成をしやすくするためです。

そして動物やわたしたち人間は、植物が光合成をすることで作り出される酸素を吸い、栄養を蓄えた植物を食べ、食物連鎖が続いていきます。
太陽は、植物はもちろん、地球上のすべての生き物の源なのです。
■太陽の花
植物の中でも、まるで太陽のような姿で咲き誇る、通称「太陽の花」と呼ばれる植物があります。
ヒマワリ
ヒマワリは漢字で「向日葵」、英語では「Sunflower(サンフラワー)」と、名前からも太陽と強い結びつきのある植物だとわかりますよね。

ヒマワリの花が太陽の方向を向くことから、この名が付けられたという話は有名です。
しかし実は、花が太陽を追いかけているのではなく、花を咲かせる前の成長段階で若い葉が付く茎の先端部分に太陽の光が当たるように茎を傾けるため、結果的に花が太陽に向かって咲くという仕組みです。
さらに朝日が上る東向きに固定して動かなくなるため、密集して生えているヒマワリはほとんど同じ方向を向いています。
このようにして太陽の光をたっぷり浴びて育ったヒマワリは、主に種に栄養を蓄えていて、食用や化粧品にもこの成分がよく使われています。
カレンドラ
カレンドラはキク科の植物で、まるで太陽のような鮮やかなオレンジ色の花を咲かせます。
また、太陽とともに開花することから、「太陽の花嫁」とも呼ばれています。

カレンドラは、その見た目から観賞植物としても好まれていますが、オレンジ色の花びらが染料として活用されていたり、西洋ハーブとしても使われたりするほどの多機能ハーブ。 特に、カレンドラの肌を保護する効能の高さから、スキンケアやボディケアなどの化粧品にも多く使われています。
■太陽のパワーが詰まったスキンケア・メイクアイテム
その中でも、太陽の花と呼ばれる「ヒマワリ」や「カレンドラ」のエキスを配合したアイテムをご紹介していきます。
ナチュラル&オーガニックコスメで、太陽のパワーを肌からチャージしましょう!

カレンドラ ベビーミルクローション
200mL
¥2,970税込
ライトなつけ心地で、顔から身体まで全身をみずみずしい潤いで包み込む乳液。
太陽の光をたっぷり浴びて育ったカレンドラ(トウキンセンカ花エキス*)をはじめとした植物オイルとエキスを厳選。乾燥や肌荒れから肌を守りながらしっとりとなめらかに保ちます。マイルドなハーブの香り。
* 肌荒れ防止成分

カレンドラ ベビーマルチバーム
25g
¥2,640税込
顔・手・唇など、全身に使える多目的ケアバーム。
太陽の光をたっぷり浴びて育ったカレンドラ(トウキンセンカ花エキス*1)がデリケートな肌を包み込んで守り、ヒマワリ種子油*2などの植物オイルがリッチなうるおいを与えます。カサついて荒れやすい頬、顎や口まわり、手肌の部分ケアにおすすめです。
*1 肌荒れ防止成分
*2 保湿成分

チャントアチャーム
UVミルク
100mL
¥3,410税込
SPF50+ PA++
ブルーライトカット 95.8%*1
近赤外線カット 77.5%*1
一年中まもって、うるおうUVミルク。 太陽の恵みを蓄えた、ヒマワリ芽エキス*2とヒマワリ種子油*2を配合。紫外線やブルーライト*1から肌を守りながら、肌にみずみずしいうるおいも与えます。
*1 第三者機関実施試験結果より
*2 保湿成分
■「手のひら日光浴」で太陽のエネルギーをチャージしよう!
太陽の光には紫外線が含まれているため、紫外線対策を徹底して日光を避けている方も多いと思います。
しかし日光を浴びることは、「体内時計のリセット」や「ストレス解消」、現代人が不足しがちな「ビタミンDの生成を助ける」などのメリットもたくさんあるため、日光を全く浴びない生活はむしろ体に悪影響。
そこでおすすめしたいのが、毎日の「手のひら日光浴」です。

夏は5~10分程度、冬は30分程度手のひらに直射日光を当てるだけで、太陽のエネルギーをチャージすることができます。
一度に連続して浴びなくてもOK。通勤・通学時やウォーキング中、家の中でも音楽を聴いたり動画を見たりしながら手軽に行えるので、是非毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか?
太陽のエネルギーをしっかりチャージして、毎日を健やかに過ごしましょう!
\ 太陽の力で生まれた植物の恵み /

監修者
ネイチャーズウェイ
研究開発本部 機能開発チーム
みずの
食品メーカーの品質管理・開発を経験する中で、オーガニックに魅力を感じネイチャーズウェイに入社。植物の魅力たっぷりの優しいコスメを届けたく、オーガニックコスメの企画・ハーブエキスの機能開発に携わる。現在は国産オーガニックコスメchant a charm(チャントアチャーム)の研究・開発を主に担当中。