<数量限定>チャントアチャーム ディープモイストオイルF(フォレスト)
目立つ毛穴に、うるさら夏オイル
うるおいにより毛穴を目立たなくする人気のディープモイストオイルから「暑い季節にぴったり」のライトなブースターオイルが今年も登場。
4種の植物オイルと濃密エッセンスを配合し、Wの層でうるおい満ちる肌に。オイルなのにさらっと使いやすい夏用のブースターオイル。
洗顔後すぐのオイルで、渇いた夏の肌にうるおいを引き込み満たします。また、エアコンや空気の乾燥でごわつきがちな顔はもちろん、髪、からだとマルチに使えます。
深い森の静寂に包まれるような清涼感のある香り。
※100%自然由来成分使用(ISO16128-1で定義された自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用)
※石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、シリコン不使用
うるおいにより毛穴を目立たなくする人気のディープモイストオイルから「暑い季節にぴったり」のライトなブースターオイルが今年も登場。
4種の植物オイルと濃密エッセンスを配合し、Wの層でうるおい満ちる肌に。オイルなのにさらっと使いやすい夏用のブースターオイル。
洗顔後すぐのオイルで、渇いた夏の肌にうるおいを引き込み満たします。また、エアコンや空気の乾燥でごわつきがちな顔はもちろん、髪、からだとマルチに使えます。
深い森の静寂に包まれるような清涼感のある香り。
こんな肌悩みを感じる方に
✔ 乾燥による毛穴の目立ち
✔ 肌のつっぱり感
✔ 潤いが奪われゴワついた肌
✔ 乾燥による毛穴の目立ち
✔ 肌のつっぱり感
✔ 潤いが奪われゴワついた肌
※100%自然由来成分使用(ISO16128-1で定義された自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用)
※石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、シリコン不使用
【項目別に確認する】
(※タップでページ下部の詳細情報に移動します。)
(※タップでページ下部の詳細情報に移動します。)
内容量:60mL
クチコミを見る
夏にも使いやすい
ブースターオイル
ブースターオイル


洗顔後の新習慣
ブースターオイルの役割

洗顔後のすぐの使用で肌を柔らかくすることで、その後に使うスキンケアアイテムが肌に馴染みやすくするブースターオイル。「角質層までの浸透をサポートする」 = 「次に使うアイテム成分を導入する」という意味で導入オイルとも呼ばれています。
洗顔後、オイルをプラス

絶妙な2層のバランス
オイル層とエッセンス層の比率は7:3。界面活性剤を使用せず2層式*。オイル層が肌を柔軟にし、エッセンス層がうるおいを角質層まで浸透・みたすことで、しっとり、もちもちのやわらか肌に導きます。
*直前によく振ってからご使用ください。
*直前によく振ってからご使用ください。

夏の肌に嬉しいポイント
夏こそオイル美容

オイルのベタつきが苦手な方も心地よく使える夏限定のサラッとしたテクスチャー。ライトな使用感ながら、美容液級の充実したうるおいをお届け。夏の「自覚のない乾燥肌」にもおすすめ。
オイル層
皮脂によく似た組成をもつ贅沢な植物オイル4種「植物性スクワラン、マカデミア種子油、モモ核油、アボカド油*」を配合。肌が受け入れやすく、ベタつかずにさらっと消えるようになじみます。(*すべて保湿)

エッセンス層

水分・油分のバランスの乱れから、バリア機能が損なわれがちな夏の肌のために。引き締めてうるおすタイム、オウゴンの根や、キハダの樹皮といった植物エキスを配合しました。
清涼感のある香り
6種*の天然エッセンシャルオイルをブレンドした、深い森の静寂に包まれる心地よさを思わせる、すがすがしい香り。思わず深呼吸したくなる、ウッディでスパイシーな爽やかな香りが、リラックスタイムにぴったり。
(*ライム油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、ローマカミツレ油、パチョリ油、エンピツビャクシン油)

うるおいを与え
毛穴まで目立たない肌へ
毛穴まで目立たない肌へ


使い方&マッサージ方法
使い方
よく振ってからご使用ください。洗顔後すぐに2〜3滴を顔になじませ、その後化粧水をご使用ください。毎日、朝晩お使いいただけます。
・ブースターオイルとして
・香りを楽しみながら、オイルマッサージとして
・洗顔後のオイルパックとして
・スキンケアの最後にクリームや美容液の代わりとして
・髪や体にも
・ブースターオイルとして
・香りを楽しみながら、オイルマッサージとして
・洗顔後のオイルパックとして
・スキンケアの最後にクリームや美容液の代わりとして
・髪や体にも
使用ステップの例
オイルパックのやり方

【1】洗顔後、軽く水気を拭き取り、500円玉大のオイルを肌になじませる
【2】電子レンジで温めた蒸しタオルをのせ、3分ほどスチーム
【3】残ったオイルをやさしく拭き、化粧水でたっぷりうるおい補給
【2】電子レンジで温めた蒸しタオルをのせ、3分ほどスチーム
【3】残ったオイルをやさしく拭き、化粧水でたっぷりうるおい補給
オイルマッサージのやり方

【1】500円玉大のオイルを顔になじませ、そのまま首筋のリンパを流す
【2】深呼吸しながら、顔の中心から外、下から上へ向かってマッサージ
【3】仕上げにツボを刺激。「1・2・3」と徐々に圧を加えてプッシュ→「4・5・6」と息を吐きながら力を抜きます
【2】深呼吸しながら、顔の中心から外、下から上へ向かってマッサージ
【3】仕上げにツボを刺激。「1・2・3」と徐々に圧を加えてプッシュ→「4・5・6」と息を吐きながら力を抜きます
お客様の声
私はこれ→化粧水→これでサンドイッチスキンケアしてます。化粧水や軽めの乳液だけだと物足りず、クリームでは重すぎる夏の乾燥肌にぴったりです。数滴でしっかり馴染むからコスパも最高。
モモタ 様
夏にぴったりですが、私は1年中使いたいくらいとても気に入りました。オイルはけっこうベタベタするものが多いのですがこれは本当にベタつかずお風呂あがりにまず2滴、顔とデコルテに。
ねこさん 様
まさに森林浴のような、リラックス感のある香り!商品の説明の通りでした。エアコンを付けっぱなしで寝るしかない日々でも、翌朝の肌はしっとり感があります。
えりさん 様
シリーズの違い
ここが違う!定番品と限定品を比較

・夏限定のサラッとライトなブースターオイル
・夏にふさわしいタイム/オウゴン/キハダ樹皮などのエキスを配合
・深い森の静寂に包まれるような清涼感のあるアロマ
・夏にふさわしいタイム/オウゴン/キハダ樹皮などのエキスを配合
・深い森の静寂に包まれるような清涼感のあるアロマ
あなたに合ったオイルは?
配合成分
イソステアリン酸エチル、スクワラン、温泉水、プロパンジオール、水、マカデミア種子油、モモ核油、BG、アボカド油、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、タチジャコウソウ花/葉エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、セリン、プロリン、ライム油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、ローマカミツレ油、パチョリ油、エンピツビャクシン油、グリセリン、エタノール
合わせて読みたいコラム