冬はディープモイストローションをしようするのですが、この時期になる頃まとめ買いがなくなり、タイミングよくこのローションにチェンジ!
普通なら化粧水を手に3〜4回取ってつけるのですが、こちらの商品だと1回でしっとりするので、経済的かつ便利かつ効果的でリピし続けています♪
チャントアチャーム ローション R
定期購入はこちら
とろみのあるテクスチャーで、角質層のすみずみまで浸透。湧き上がるようなうるおいで満たす化粧水
肌のくすみ、しわ、テカリ、一見するとまったく異なる悩みですが、実はいずれも原因のひとつにあげられるのが「乾燥」です。外気の湿度変化や、室内の空調(エアコン)は、日々の生活において肌から水分を奪いやすいことで知られています。あなたの肌が感じるトラブルも、乾燥が原因かもしれません。
肌をうるおいで「整える」ことが肌本来の健やかな美しさを保つ秘訣。100%自然成分*1から生まれた「チャントアチャーム ローション R」で、湧き上がるようなうるおいを角質層のすみずみまで浸透させて、肌のコンディションを整えましょう。
Point 1. 乾燥肌を満たす豊かなうるおい力
乾燥が気になる肌には、スキンケアの要となる「整える」ステップでの化粧水選びがひとつのポイント。自然由来の成分を惜しみなく配合した「チャントアチャーム ローション R」なら、角質層までしっかりとうるおいで満たし、手のひらが肌に吸い付くほどのしっとり感が得られます。
Point 2. 角質層に浸透する心地良いとろみ感
顔全体をうるおいのヴェールで包み込む穏やかなとろみ感は、「チャントアチャーム ローション R」を使い続けたくなる魅力の1つ。肌にしっとりと密着する、とろみのある質感が角質層のすみずみまでうるおいを浸透させます。
Point 3. 自然の恵みで自立保水力のある肌へ
温泉水、ハーブ、アミノ酸の3つの力がもたらす複合効果で、肌そのものがうるおう力=自立保水力のある肌を目指します。
特設ページへ
とろみのあるテクスチャーで、角質層のすみずみまで浸透。湧き上がるようなうるおいで満たす化粧水
肌のくすみ、しわ、テカリ、一見するとまったく異なる悩みですが、実はいずれも原因のひとつにあげられるのが「乾燥」です。外気の湿度変化や、室内の空調(エアコン)は、日々の生活において肌から水分を奪いやすいことで知られています。あなたの肌が感じるトラブルも、乾燥が原因かもしれません。
肌をうるおいで「整える」ことが肌本来の健やかな美しさを保つ秘訣。100%自然成分*1から生まれた「チャントアチャーム ローション R」で、湧き上がるようなうるおいを角質層のすみずみまで浸透させて、肌のコンディションを整えましょう。
Point 1. 乾燥肌を満たす豊かなうるおい力
乾燥が気になる肌には、スキンケアの要となる「整える」ステップでの化粧水選びがひとつのポイント。自然由来の成分を惜しみなく配合した「チャントアチャーム ローション R」なら、角質層までしっかりとうるおいで満たし、手のひらが肌に吸い付くほどのしっとり感が得られます。
Point 2. 角質層に浸透する心地良いとろみ感
顔全体をうるおいのヴェールで包み込む穏やかなとろみ感は、「チャントアチャーム ローション R」を使い続けたくなる魅力の1つ。肌にしっとりと密着する、とろみのある質感が角質層のすみずみまでうるおいを浸透させます。
Point 3. 自然の恵みで自立保水力のある肌へ
温泉水、ハーブ、アミノ酸の3つの力がもたらす複合効果で、肌そのものがうるおう力=自立保水力のある肌を目指します。
※100%自然成分使用*1
*1 ISO16128-1で定義された自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用
※石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、シリコン不使用
※天然ハーブのやさしい香り
*1 ISO16128-1で定義された自然成分、自然由来成分、鉱物由来成分のみを使用
※石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、合成香料、シリコン不使用
※天然ハーブのやさしい香り
特設ページへ
内容量:150mL
クチコミを見る
【使い方】
朝晩の洗顔後の肌にお使いください。
適量(500円硬貨大)を手やコットンに取り、やさしくなじませてください。
※チャントアチャームでは、先に「»ブースターオイル」をなじませてから、化粧水を使用することをおすすめしています。
【使用ステップ】
【配合成分】
(変更後)
温泉水、水、プロパンジオール、グリセリン、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セリン、プロリン、シロキクラゲ多糖体、タマリンドガム、ラフィノース、クエン酸、クエン酸Na、アニス酸Na、レブリン酸Na、カプロイルプロリンNa、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、BG
【お知らせ】
2019年5月24日:「チャントアチャーム ローションR」につきまして、原料調達の都合による成分の変更がございます。形状、使用感につきましては、変わりございません。
(変更前)
温泉水、水、プロパンジオール、グリセリン、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ゼニアオイ花エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セリン、プロリン、シロキクラゲ多糖体、タマリンドガム、ラフィノース、クエン酸、クエン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、BG(変更後)
温泉水、水、プロパンジオール、グリセリン、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、セイヨウノコギリソウエキス、加水分解ハトムギ種子、ローズ油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、オレンジ油、ニュウコウジュ油、イランイラン花油、ヒアルロン酸Na、セリン、プロリン、シロキクラゲ多糖体、タマリンドガム、ラフィノース、クエン酸、クエン酸Na、アニス酸Na、レブリン酸Na、カプロイルプロリンNa、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、BG
【お知らせ】
2019年5月24日:「チャントアチャーム ローションR」につきまして、原料調達の都合による成分の変更がございます。形状、使用感につきましては、変わりございません。