<数量限定>ナチュラグラッセ BBクリームM(ミントセント)2023は安心の正規品!ナチュラルオーガニックコスメ専門通販

<数量限定>ナチュラグラッセ BBクリームM(ミントセント)2023は安心の正規品!ナチュラルオーガニックコスメ専門通販...

<数量限定>ナチュラグラッセ BBクリームM(ミントセント)2023は安心の正規品!ナチュラルオーガニックコスメ専門...

  • 数量限定
  • NEW
  • 石鹸オフOK

<数量限定>ナチュラグラッセ BBクリームM(ミントセント)2023

¥3,080 税込

カートに追加しました。
カートへ進む
» ミントセントシリーズはこちら

気になる肌悩みも、1本でしっかりカバー。
つけたての仕上がりが続く夏用BBクリーム。


2022年に即完売した夏限定ミントセントシリーズに、2023年新しく「BBクリーム」が仲間入りし数量限定で登場!

1本で下地からファンデーションまで簡単に仕上がるオールインワンベース。サラっとしたつけ心地でメイク崩れを防ぎながら、自然なカバー力とツヤのある仕上がりをキープします。

ミントの香り*1 と清涼感を感じる夏のメイクにぴったりな限定BBクリームです。


【カラー展開】
01 ライトベージュ
明るめの肌
02 ミディアムベージュ
自然な肌色


※石鹸で落とせます
ブルーライトカット 98.8%*2
※SPF43 PA+++

*1 香料:セイヨウハッカ油 *2:第三者機関実施試験結果より



【項目別に確認する】
(※タップでページ下部の詳細情報に移動します。)


ナチュラグラッセ
一部商品価格改定に関するお知らせ
内容量:27g

クチコミを見る
ナチュラグラッセ
ミントセントシリーズ 2023
ナチュラグラッセミントセントシリーズ 2023ナチュラグラッセミントセントシリーズ 2023
暑い夏にストレスなくメイク



柔らかな清涼感を実現
柔らかな清涼感を実現
メントール*1を配合、調整することによって柔らかな清涼感を実現。心地のいい清涼感と、さわやかなミントの香り*2を感じながら、暑い夏にストレスなく爽やかにメイクできます。メイクするたびほのかに香る、ミントの香り*2をお楽しみください。


ミントセントシリーズの特徴成分
薄荷草 (ハッカ草) を水蒸気蒸留して得られた油を精製し得られた結晶成分であるメントール*1と、ペパーミントを水蒸気蒸留して得られたセイヨウハッカ油を配合。セイヨウハッカ油*2はメントールを含み、爽やかな清涼感のある香りをもつ精油です。

*1 清涼成分 *2 香料:セイヨウハッカ油
ミントセントシリーズの特徴成分






製品へのこだわり


紫外線とブルーライトカット
強力な紫外線とブルーライトカット天然由来原料100%で紫外線吸収剤フリーでありながらSPF43 PA+++の紫外線カット効果はもちろん、近年注目される日常で浴びやすいブルーライトも98.8%*カット。あらゆる光からガードすることでメイクしながら光対策ができます。*第三者機関実施試験結果より


さらっとした仕上がり
さらっとした仕上がり
夏に向けて使用していただきやすいように、皮脂吸着成分のシリカを増量*。夏の皮脂による化粧崩れを防ぎます。ソフトフォーカス効果で毛穴も目立たず、べたつきがちな夏のお出かけ時もサラサラとした仕上がりをキープ。*ナチュラグラッセ モイストBBクリームシリーズ比較


1本でしっかりカバー
こっくりしたバター状オイル*1とサラサラオイル*2の絶妙なバランスで、するすると肌で伸びるのに肌のマイナスポイント(シミ・シワ・くすみ)を簡単にしっかりカバーし、セミマット肌に。*1ヒドロキシステアリン酸水添ヒマシ油 *2イソステアリン酸エチル (すべてエモリエント)
1本でしっかりカバー。


さらにスキンケア効果アップ
さらにスキンケア効果アップ
定番のモイストBBクリームに保湿成分(ビルベリー葉エキス)、引き締め成分(アーチチョーク葉エキス)を配合することで、夏の日差しや冷房による乾燥ダメージから、肌を守ります。






独自の成分配合ルール


ナチュラグラッセの成分ピラミッドとは?
ナチュラグラッセの成分ピラミッド
ナチュラグラッセでは植物の力を効果的に発揮させるために、独自の配合ルールを開発。ブランド・カテゴリー・アイテム成分の3つに分け、それぞれに選定した成分を配合しました。配合成分はすべてオーガニック、ワイルドクラフトまたは無農薬の植物原料を使用し、アイテムごとに適切なスキンケア効果をもたらします。


ブランド成分:ベースオイルmix
ナチュラグラッセの全アイテムに共通配合されているのが「ブランド成分」。皮脂組成に近いオリーブ果実油*とホホバ種子油*に、酸化しにくいサジー果実油*(ヒポファエラムノイデス果実油)を加えた独自のベースオイルmix を配合。皮脂のように乾燥から肌を守りながら、スキンケア効果を高めます。(*柔軟・整肌・エモリエント成分)
ベースオイルmix


カテゴリー成分:バオバブ種子油
カテゴリー成分:バオバブ種子油
ファンデーション、アイメイクなどカテゴリーごとに共通配合している「カテゴリー成分」としてバオバブ種子油を配合。ビタミンや必須脂肪酸をバランス良く含み、肌になめらかな質感を与え、キメの乱れやかさついた肌をうるおします。


アイテム成分:トウキンセンカ花エキス
BBクリームM(ミントセント)に適した成分として、トウキンセンカ花エキスを配合。肌の保湿・保護・肌荒れ防止効果に優れ、デリケートな敏感肌の方や肌に自信がない方にもやさしい成分です。
トウキンセンカ花エキス






ナチュラグラッセのこだわり


石鹸オフOK
石鹸オフOK
BBクリームM(ミントセント)はW洗顔不要のやさしい処方。シリコンフリーで、植物オイル由来の処方のためお手持ちの石鹸で落とせます。メイクを落とす際、負担をかけやすいW洗顔を必要としないメイクを使用することが、結果的に肌への負担を減らし 「肌に優しい」 に繋がります。


敏感肌のための 9つのフリー処方
BBクリームM(ミントセント)は、心を満たす使用感とメイクアップ効果を追求しながら、肌への心地よさにもこだわった独自処方。天然由来成分を100%使用し、タール系色素、パラベン、シリコンなどの9成分は使っておりません。

*最終製品においてナノ粒子を含有していないことを測定済み
敏感肌のための 9つのフリー処方


ノンケミカル処方
ノンケミカル処方
環境に配慮し気持ちよく使える処方にこだわりました。紫外線防御剤として、紫外線吸収剤を使用していません。紫外線吸収剤はサンゴ礁の白化を引き起こす原因になっているという研究結果を受けて、ハワイ州では禁止されています。
清涼感のあるさらっとした
つけ心地のBBクリーム
爽やかなつけ心地のUV下地爽やかなつけ心地のUV下地
仕上がりイメージ




カラーバリエーション
カラーバリエーション


01 ライトベージュ
01 ライトベージュ:
明るめの肌色の方におすすめ。明るく華やかな仕上がりがお好みの方に。明るめのベージュカラーでくすみを払い、肌色を自然にトーンアップ*。(*メイクアップ効果による)

02 ミディアムベージュ
02 ミディアムベージュ:
自然な肌色の方におすすめ。健康的で自然な仕上がりがお好みの方に。落ち着いたベージュカラーで肌なじみがよく、ヘルシーな雰囲気にしたい時に。


使い方
適量をとり、手またはスポンジで顔全体にのばします。石鹸で落とせます。

塗布後は同じシリーズの「» UVルースパウダーM(ミントセント)」のご使用がおすすめです。
カラー


仕上がりイメージ
仕上がりイメージ
気になる肌悩みをほどよくナチュラルにカバーしながら、夏でも使いやすいセミマットな仕上がり。

» ナチュラグラッセのベースメイクリストはこちら(別ページに移動)


BEFORE & AFTER
BEFORE

塗布前

AFTER

塗布後(01ライトベージュ使用)





開発担当からの一言
UVミントシリーズの清涼感は、
香り成分としてペパーミントを水蒸気蒸留して得られた
精油の「セイヨウハッカ油」を使用しています。

この清涼感のバランスが難しく、開発時は「涼しい」と「寒い」の境界線、
落としどころを見つけるために、何度も試行錯誤を重ねました。

たくさんの苦労を重ねて今の仕上がりになっているので、
ぜひ体験してみてくださいね!






ここが気になる!製品の違い


定番品と限定品のBBクリーム比較
ここが違う!定番品と限定品を比較

・ほのかなミントの香り*1

・メントール*2配合で心地よい清涼感

・よりサラサラとした使用感


※色味は定番の「モイストBBクリーム」と同じです

*1 香料:セイヨウハッカ油 *2 清涼成分


メイクアップ クリームとBBクリーム比較

【Q】メイクアップ クリームとの違いを教えてください

【A】どちらも1本で多機能なマルチベースメイクアイテムですが、どちらを選べばいいのか迷った時は「カバー力」に注目してみてください。
肌の毛穴、シミ、ムラをしっかりカバーしてくれ、しっとりセミマット〜マットな仕上がりになるのがBBクリーム。ナチュラルで素肌感・抜け感のあるベースメイクにしたい時には「» メイクアップ クリーム」がおすすめです。


メイクアップ
クリーム


・パール配合でツヤ肌に
・しっとり高保湿

1本ですっぴんのようなナチュラル肌が叶うオールワインクリーム。
bbクリームM
(ミントセント)


・パールなしのセミマット肌に
・パウダーいらずの時短メイク

1本でしっかりカバーのすべすべ肌が叶うオールワインクリーム。



配合成分

水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、ヒドロキシステアリン酸水添ヒマシ油、スクワラン、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、シリカ、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、バオバブ種子油*、トウキンセンカ花エキス*、アーチチョーク葉エキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウハッカ油、ニオイテンジクアオイ油、スパイクラベンダー油、ライム油、ニュウコウジュ油、べチベル根油、メントール、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル-3、水添レシチン、p-アニス酸、アニス酸Na、結晶セルロース、サフラワー油、フィトステロールズ、トコフェロール、グリセリン、クエン酸、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸
*オーガニック成分

この商品に関するクチコミ

★★★★☆ (11)

あおい
BBクリームを顔にのせた瞬間、ふわっと爽やかなミントの香りが涼しさを演出していい感じです。もともとBBクリームのファンなのでこのシリーズの夏バージョンは嬉しい限りです。サラサラ感は通常のものと比べるとあるけど、言われなければ分からない感じだったのでサラサラし過ぎて乾燥する事はなかった点も良かった。
Yuuki
毛穴をカバーしてくれるので近所に出かけるくらいならこれだけで!と言いたいところですが、02 ミディアムベージュでもかなり白いので結局濃いめのリキッドファンデと混ぜて使っています。
せっかく良い商品なのにちょっと残念。
自然な肌色〜ちょっと日焼けした肌にも合うカラーもつくって欲しいです。
まりも
このシリーズの日焼け止めがひんやりして良かったので、BBクリームを買ってみましたが、体感としては涼しい感じがそんなにしなかったです。

もうちょっとひんやり感が欲しかった!
ミッミ
ライトベージュを購入しました。つけるとひんやりします。メイクアップクリームよりカバー力が高く、テクスチャーも少し固いです。塗った後に軽くティッシュオフすると、サラサラになり崩れにくくなるように感じます。ミントの香りもパッケージも好きなので、来年の夏も使いたいです。
あきさん
普段はモイストBBクリームを使っていますが、夏なので少しでも清涼感を求めて初めて購入しました。
肌につけた一瞬ぐらいはミント感ありますが、すぐなくなります。使い心地はいつものBBと変わらないかな。カバー力はありますがこれだけだとやはり汗崩れは避けられませんね。自分が汗かきだからかとも思いましたが、同じような方もいるようで……
yui
夏用にと思って購入しましたが、今の時期の汗でとたんに崩れます。
夏本番はこれからなので、汗をかく時期には向かないと思います。
また、伸びが悪いので、伸ばすのには量を含めてコツが必要かと思います。
汗さえかかなければ綺麗なのですが。。。
Yu
普段はメイクアップクリームの02ナチュラルベージュを使っています。
今回初めてBBクリームの01ライトベージュを使いました。
メイクアップクリームよりもカバー力があります。
色も普段のメイクアップクリームに近かったです。
グリーンのパッケージが可愛くて気に入りました。
超乾燥肌の私はメイクアップクリームのほうが馴染みがよかったのですが、暑い日はこちらを使いたいと思います。
石鹸オフメイクにしたい
カバー力が凄いです。目の下のコンシーラーが要らないくらい隠れます。BBなのでがっつりファンデーション塗ってますって感じは正直有ります。でも、ミントセントのスースー感が唯一無二なのでこの夏大活躍しそうです!Instagramでのひよん割を利用してお得に買い物出来たのも良かったです!!
ナチュラル
使い心地はスッとして気持いいです。ただ、色味が色白さん向きかも。カバー効果は期待出来ないのでコンシーラーは必須…日々、公園や庭で日焼け止めつけていても焼けている女性には浮きますね。
タマコ
ミディアムベージュを購入。
普通〜乾燥肌で普段はメイクアップクリームのシャンパンベージュを使っています。今回ひんやり感に惹かれて購入しましたが期待したほどひんやり感はなくほんのりミントの香りがする程度。冷感ではなく清涼感なんですね。カバー力は高めで色むらがなくなり本当にこれ一本で十分。きちんとお化粧した感があり、ツヤも控えめで上品な仕上がりです。色選びに迷いましたが白めの肌でも違和感なく馴染みました。サラサラ成分のシリカが多いせいか、時間が経つと目元口元が少し乾燥して突っ張る感じもしましたが、もっと暑い時期には活躍してくれそうです。
レミ
BBクリームのミントシリーズ。重いかなーとはじめは感じましたが顔に乗せると全く感じませんでした。ただ、真夏はわからないのですがオイルコントロールと試してみたいと思います。